| 特徴 | ●2002年7月に朽ち果てた元・米屋の倉庫のロフト風空間をコンバージョンオープンしオープン。08年1月に、建物の老朽化に伴い閉店した店舗の復活。ブランドテーマである「街の3rd
Place」を目指して「One World , One Planet」をつなぐというメッセージを掲げ、カフェを通じた、よりリベラルでフリーダムなライフスタイルを提案する。 ●オルタナティブでより自由な空気感溢れる空間で、日本人にとって日常感覚が溢れる料理であり、世界中でも愛されている中華をカフェならではのオリジナリティで表現した“新感覚中華”が味わえる。 ●文化的であり、庶民的な地域性が残る街「高円寺」から、カフェを通じた「LOVE & PEACE」の共感の集落を拡げようとしている。 |
| 業態 | カフェ |
| 開店日 | 2010年2月3日(水) |
| 住所 | 東京都杉並区高円寺南2-49-18 ベルメゾン高円寺1F |
| 電話番号 | 03-3318-3931 |
| ファックス | |
| 最寄駅 | JR高円寺駅から徒歩5分 |
| 営業時間 | 11:30〜24:00 (ランチ 11:30〜16:00/L.O.フード23:00 ドリンク23:30) |
| 定休日 | 無休 |
| 席数 | 76 席(内 テラス席 30 席) |
| 個室の有無 | なし |
| 客単価 | ランチ 850円、ディナー 2,000円 |
| 喫煙条件 | |
| 立地 | |
| 客層 | |
| 主な取引酒類企業 | |
| プロデュース | 自社 |
| デザイン | |
| 目標月商 | |
| 店舗HP | |
| 経営母体 | カフェ・カンパニー株式会社 |
| 【関連記事】 カフェをビジネスに変えた、コミュニティー作りの天才 カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長 楠本修二郎氏(2007年1月12日) <営業本部長シリーズ 7>楠本社長と僕は感性を共有している。田嶋真治氏 カフェ・カンパニー株式会社 常務取締役 企画開発部 部長(2008年7月9日) M・R・Sとカフェ・カンパニーがコラボ。横浜開港150周年でNY「Bubby’s」を桜木町に誘致し、6/1(月)開店。(2009年5月14日) カフェ・カンパニーが食の本屋のカフェ「COOKCOOP CAFE」を東京・新宿マルイ本館5Fに4/24(金)開店。(2009年4月24日) カフェカンパニー、漫画文化発信カフェ「CAFE ZENON」をプロデュース。東京・吉祥寺に11/11(水)開店。(2009年11月11日) カフェカンパニー、カフェ&ダイニング版「WIRED CAFE Dining Lounge」を東京・六本木ヒルズに7/18(土)開店。(2009年7月18日) |
|
