今月の特集
これで繁盛!!ハーブ&スパイスを有効につかう
(3/3)面
繁盛店になるためのハーブとスパイスの勉強室
|
|
|
大葉の感覚でバジルを。オシャレな和洋折衷メニュー
ハーブ&スパイスは
●肉や魚と一緒に置けば「抗菌・防腐」効果
●精油の香りには「リフレッシュ、沈静」効果
●食べて体に取り込めば「代謝をよくする」「消化 を助ける」「免疫活性力の 調整」「抗酸化作用」などの効果
……がある。
飲食店でハーブを生かすには、メニューにハーブを使った料理を加えるのが手っとり早いだろう。和食にも目を向けメニュー改善の一助にしてみよう。例えば、網で焼いたシシャモや干物をくるんで食べられるよう、大葉感覚でバジルの葉を添えるのはオツな1品。
ハーブは見た目もさわやかで、香りも良い。自生力が強いので、手入れも簡単だ。観葉として鉢植えを店内のあちこちに置いてみてはどうだろう。スペアミント、アップルミント、ペパーミントなどミント類の爽やかな香りは、食欲をそそりリラックス効果
もある。出入り口に置けば、お客様の裾に触れたハーブの香りが店内に広まる。
抗菌作用を持つハーブもある。ナツメグ大さじ1杯程度を小皿や猪口に盛り食器棚に入れておくと消臭と防カビに効果
がある。市販の消臭剤などよりナチュラルだ。
また、メニュー表や店内ポスターなどで、「ハーブ使用度」や「ハーブの効果
」をうたい、ナチュラルさを積極的にアピールするのもお店の好感度アップにつながるだろう。雰囲気作りのためだけでなく効用を知ってハーブを使っていることがわかり、健康志向の強いお客様の関心を引くかもしれない。それに、店内スタッフの精神面
にリフレッシュ効果があり、よりよい接客態度につながるかも。
このように、ハーブ&スパイスの利用価値はたくさんある。さっそく気軽にハーブ&スパイスを取り入れてみてはいかがだろうか?「行けば、リラックス・リフレッシュでき、出ていくときには元気になっている」店づくりに役立つことだろう。
東京都足立区千住2-62 ラ・フェットビル
03-3881-7400
営業11時50分〜15時/17時〜23時 休日/月 |
タイ国料理 ライカノ
暑さと湿気対策にはタイの香草料理が効く! |
|
「暑く湿気の多い季節に体を元気にしてくれる香草がたくさん入っているタイ料理をどうぞ」とご案内いただいたミセス・カンジャナ |
湿気も多く、気温の高い国・タイでは、昔から食事に体調を整える働きのある香草を多く取り入れている。
香草はお腹にまくと、腹下しに効果があったりと日常薬としても役立ててきたそうだ。
|
|
トムヤムへン(香草とシーフードの炒め物)とヤム・サン・クロン(シーフードのサラダ)。どちらも暑く湿気の多い季節に、身体を元気にしてくれる香草がたくさん入っている |
|
|
居酒屋が並ぶ立地に一軒だけエスニック調の店が突出している |
タイで買い付けたという調度品が異国情緒をかもしだす |
酸味と辛味のスープ「トムヤムクン」に欠かせないレモングラスは最近の研究によれば、ガンに効くとも言われている。北千住に開店して約10年になるという「ライカノ」さん。
厨房で腕を振るうのはタイ本国の料理店でコックをしていた人だとか。提供される料理はまさに本場の味。
客足は、毎シーズン6月以降の暑い季節に増えるのだそう。
顧客は暑さと湿気の季節にはタイ料理が効く! ということを体験的に知っているのである。
|
ハーブ・スパイスのこんな使い方で、
ドリンク・フードメニューに一工夫 |
ホワイトペパーの意外な使い方
味噌汁に…具を煮込んで最後に味噌を溶くときに2〜3振り。ホワイトペパーの辛味が味噌の風味にさわやかさを添えて、いつもと違った味わいを楽しめる。お酒を飲んだ後の口直しメニューにいいかも。
ココアに…ホウルを使う。牛乳200ccに対し、10粒ほどのホワイトペパーを入れて沸騰。その後茶さじ2杯ほどの牛乳でココアをペースト状に練り上げ入れていく。応用して、シャーベットやデザートにしてみるのもアイデア。
*オレガノ
市販のトマトケチャップにオレガノパウダーを若干混ぜるだけでイタリアンテイストのピザソースに早代わり。ウスターソースやサラダドレッシングに加えてみても個性豊かな味になる。居酒屋メニューに本場イタリアンテイストを加えてみるのも楽しい。
*乾燥パセリ
青のり感覚で使える。パセリ特有の青臭さがないので緑の彩りを加えるつもりで。焼きそば、肉じゃが、おにぎりなどにおしゃれに一振り。テーブル調味料の一つに置いておくのもいいかもしれない。
*生のスペアミントの葉入り爽やかカクテル
まずは「モスキート」。スペアミントの葉をみじん切りにしてすり鉢ですり、ジンかウォッカと氷、ソーダと合わせる。悪酔いしないドリンクメニューとして加えてみては。また、クラッシュ・ド・アイスに注いだウイスキ−(バーボンやブランデ−でも可)+シュガーシロップに添えると「ミント・ジュレップ」となり、爽やかなのみくちが芳醇なウイスキ−に加わりサッパリとしたカクテルとなる。
*ミントの葉をお水に
食事の前や、脂っこいメニューの合間に出すお水にミントの葉を浮かべてみよう。口直しになると同時に消化促進に効果
がある。
*フェネル
甘い香りが特徴。フライパンで軽く炒ったものを噛むと食後の口直しになる。濃い味付けの料理には小さな小皿に入れて添えると、さりげない気配りに。
*ナツメグパウダーで消臭効果
食器を収納する戸棚の中に小匙一杯のナツメグパウダーを小皿やお猪口に入れて、置いておくとナチュラルな消臭効果
が。抗菌作用もあるそうだ。
|
|
<*3面
のトップへ*>---
<*バックナンバーへ*> |