・食中毒のリスクを回避する
●安田
チェーンはどこかで傷がつくと、全店に傷が波及します。例えば食中毒。どのように注意されていますか?
●大倉
食中毒は1度も起こしていません。過去の例を見ても、チェーン店さんは食中毒を出してきましたが、ある一定期間を過ぎるとお客さんはいい意味で忘れてくれる。鶏は刺身で出すと食中毒は多いと思いますが、4店くらいの時から刺身を止めたんですよ。チェーン展開を目指していく中で。リスクが大きかったものですから。
●安田
他にも看板を汚すような要素は?
●大倉
一番怖いのは従業員の犯罪。今のところ大きいものはないですね(笑)。新聞に載るようなのはないですね。
●井戸
ウチは食中毒が来たら完全に潰れると思います。これだけTVで紹介してもらってると、マスコミは味方にすれば本当に心強いですけど、敵にすると本当にこんなに怖いとこはなくて、今ウチが食中毒をやったら物凄い勢いでバッシングされるでしょうね。とうとうやったか(笑)。僕が一番心配に思ったのはテレビのカメラをキッチンに入れちゃったんですよ。今その画は使われてないですが、ウチが食中毒をやったらその画が証拠として使われると思うんですよね。これだけが心配なんですよ。食中毒を出したら当社は潰れます(笑)。