第18回 2004年2月22日 | |
ウイスキーを飲んだことがない女性を連れて行けるウイスキー・バーはないのだろうか?
楽しく、おいしく、リーズナブルにウイスキーを体験できるバー・・・。 それが「日比谷バーウイスキーズ」である。 |
|
|
一息つく「東京のオアシス」 ウイスキー・バーなのに客単価2900円、それが「日比谷バー ウイスキーズ(以下ウイスキーズに略)」である。他のウイスキー・バーで飲んだら7000円はとられるだろうが、ここ「ウイスキーズ」は「初めての方でも気軽に入っていただきたい」(長谷川店長)という思いから、リーズナブルな値段となっている。山崎蒸溜所でつくられたオリジナル・ウイスキー「WHISKY-S(ウイスキーズ)」は山崎蒸溜所のブレンダーがこの店だけのために開発したウイスキーだ。口に含むとウイスキーのしっかりとした香りが広がり、そのあとまろやかな甘さが感じられる。 「あちらのコーナー席はポット・スチルを模しています」(店長)そう言って案内されたのが柔らかい色の壁に囲まれたスペースである。足許からドーム状に装飾された壁まで、ポット・スチルと呼ばれる醸造器機の中にいるような雰囲気となっている。
「山崎蒸溜所のブレンダーの方々も、うちに寄ってウイスキーを飲んで行かれます」というように、職人の方がよく顔を出す店だ。マッカラン蒸溜所の方も来店したことがあり、ポット・スチルを模したスペースには世界のブレンダーのサインが飾られている。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
店長のこだわり ここで店長の長谷川卓也さんにご登場いただこう。店長は90年代、アメリカのロックバンド「モトリークルー」に触発されて、ベーシストと同じスタイルでウイスキーのロックをあおったという。その後板前として修業をし、その間は好きなように飲んでいたが、日比谷バーに就職してウイスキーの可能性に目覚め、猛烈に勉強したという。 「山崎蒸溜所で研修をし、ブレンダーの方々とも話をして」多くを学んだ店長はお店に立つスタッフにもウイスキーの知識とお客様との会話を磨くよう指導している。 ウイスキーにはまっている店長は、お店が終わった後ウイスキー・ソーダ割りを飲むのが楽しみだという。 「ほぼ毎日飲んでいます(笑)」 ウイスキーを伝えたいという店長の気持ちが届いて、ウイスキーは飲めなかったという女性のお客様がボトルキープをするほどの常連になったという。
店長をはじめとするスタッフはこのようなやりとりが心からうれしく、ウイスキー・カクテルの腕もぐんぐん向上しているようだ。 あなたにとってウイスキーとは? と難しい質問をさせていただくと、長谷川さんはしばらく考え込んで、一言を口にした。 「・・・わたしは、ウイスキーで素直な自分になりました」 |
|||||||
|
|||||||
「ウイスキーズ」で最もこだわっているのはウイスキーなのだが、周りを固める脇役にも決して手は抜いていない。まずは氷。これはアルプスの天然水をゆっくり3日ほどかけて凍らせたもので、透明度が高くミネラルもたっぷり含まれている。オリジナル・ウイスキーの割り水とおなじ水脈の水で、ウイスキーに最も合う物を選んだのだ。水割りの水も当然アルプスの天然水が使われる。
これ以外にもワイン樽で寝かせたウイスキーや杉樽熟成のウイスキーを使ったジン・トニックならぬ杉樽ウイスキー・トニックもある。さらには、スタッフが毎月行っているオリジナル・ブレンドをお客様も行うことができる。
|
||||||||||
|
||||||||||
取材・執筆 山越 龍二 2004年2月22日 | ||||||||||
|
||||||||||