広告

RSSフィード

 2002.3.10  
 
京都府の伝統野菜である『京野菜』。
いにしえから続くこの野菜たちが、
今見直されている。
千年を超える伝統の野菜は、
「京料理」に欠かせないものとして、
全国的に人気が広まっているのだ。
きっかけは相次ぐ京料理店の東京進出!
本物の「京野菜」を使った料理が
ブレイク寸前なのである!!
 


  京都の伝統野菜。
その定義と種類を知ろう


 貴重な伝統野菜である「京野菜」。京都の名店が関東進出をするたびに、知名度が挙がり、その人気は急上昇中だ。
 実は「京野菜」は昭和35年に、京都府の「伝統野菜の品種保存」の検討対象になり、21品目、105種が選定された。
 その後、特産蔬菜(そさい)保存圃場(ほじょう)を設置したり、原種保存や種子分譲などがあり、昭和62年には「京の伝統野菜」の定義を次のように定めたのである。


1.明治以前に導入された、歴史を有する。

2.京都市域のみならず、府内全域を対象とする。

3.たけのこを含む。

4.キノコ類、シダ類(ぜんまい、わらび他)を除く。

5.栽培、又は保存されているもの及び絶滅した品目を含む。

 以上、5つの条件だ。


    1/5
 

Page Top