RSSフィード

フードリンクレポート


スタジアムさながら盛り上がれる、スポーツバーがいま増殖中!

2008.11.26
これまでのスポーツ観戦のスタイルといえば、直接試合会場に足を運ぶか、お茶の間のテレビで見るのが一般的だった。ところが、最近は第3の観戦法として、スポーツバー、スポーツカフェのような飲食店で、モニターを見ながら、ビール片手にサポーター同士で盛り上がるスタイルが広がってきている。その実態はどうなっているのか、取材してみた。


「ベースボールカフェ」の豪快な「摩天楼ビアサーバー」4305円。ビール4L入り。

サッカー観戦より日本人ファンにもスポーツバーが定着

 六本木の「東京スポーツカフェ」は、旧ベルファーレの向いのビルにあり、日本のスポーツバーの草創期より今日まで、業界を牽引する店だ。

 オープンは1996年。当初の顧客は外国人ばかりであったが、2002年の日本と韓国が共催したサッカー「第17回FIFAワールドカップ」の頃から日本人も増えて、今では平均すると外国人と日本人の比率は半々くらいだという。

 席数は100ほどだが、人気スポーツの大きな大会の重要な試合ともなると、断り切れなくて立錐の余地もなくなるほどの人が詰めかける。

 放映するのは、アメリカンフットボール、サッカー、ラグビー、クリケット、バスケットボール、ゴルフ、テニス、野球、格闘技などで、スケジュールは同店Webサイトで確認できる。

 店内にモニターは10台設置されており、特にサッカーの国際試合ともなれば、顔に国旗のフェイスペイントをしたサポーター大挙して押し寄せ、さながらスタジアムのような、一体感のある白熱の応援合戦が見られる。また、無料のビリーヤード台が置いてあったり、奥にはゆっくりくつろげるソファーを配した席もあったりといったように、顧客がさまざまな楽しみ方ができる店づくりを行っている。顧客単価は3000円前後だ。

「アメリカではやっていたスポーツバー、スポーツカフェは東京に当時はなかったけど、外国人が日本一多い六本木なら成功すると思いました。オープンしてすぐ、アメリカ人が集まるようになり、ヨーロッパの人たちも来るようになりましたよ」と、アメリカ人のマイケル・ベルウェスト代表は流暢な日本語で、マーケティングの勝利であることを強調した。

 数々の国内外有名アスリートも、同店を訪問している。

 テレビ朝日にも近く共にイベントを仕掛けるなど、たびたびテレビや雑誌に取り上げられており、今ではすっかり六本木の名物店の1つになった。

 人気メニューは「アメリカンハンバーガー」(1200円)、サルサソースと、ブルーチーズにサワークリームとマヨネーズをミックスしたソースで食べる「チキンフィンガーズ」(1000円)、「オニオンリング」(800円)などで、どれもアメリカンサイズでボリュームがある。ドリンクはなんといってもビール(800円〜)がよく出る。

 来春からはランチも営業する予定で、もう少し魚や野菜を使ったヘルシーなメニューにも取り組んでいく方針だという。


「レジェンズ・スポーツバー」スポーツの放映スケジュールを掲示。

全文(有料会員様専用)の見出し
バブル時代、サントリーとともに業態開発
外国人が気軽にぶらり立ち寄れる赤提灯の雰囲気を演出
大リーグをテーマにしたエンターテイメントレストラン
チアガールがフレンドリーに接客する萌え系ダイニング
格闘技ファン垂涎のレアなお宝が満載の夢に浸れる店
シネコンのような雰囲気で食事して馬券も買える競馬場
(写真全43点)

【取材・執筆】 長浜 淳之介(ながはま じゅんのすけ) 2008年11月13日執筆

Copyright(C) FOODRINK CO.,LTD All Rights Reserved


Page Top