広告

RSSフィード

フードリンクレポート


鮮魚より新鮮な活魚で差別化。
〜“現地より現地な世界の浜シリーズ”を展開!鮮度=美味しさを追求する〜(3−2)
高橋誠太郎氏 株式会社スプラウトインベストメント 代表取締役

2010.10.7
天然地魚居酒屋「魚ばか」、活イカ居酒屋「新宿いかセンター」、店内で釣った魚を料理する「釣船茶屋ざうお」など、スプラウトインベストメントは活魚をテーマとした9店を展開。さらに、今年10月には神楽坂にも「いかセンター」がオープン予定。美味しさに繋がる鮮度を極めて、究極の飲食店作りをめざしている。3回シリーズ。レポートは安田正明。


「新宿いかセンター」の活イカ姿造り 2,900円〜。

鮮魚より新鮮な活魚で差別化

「釣船茶屋ざうお」横浜・綱島店に1億円を投資。絶対に当たるという確信があったという。

「ざうおは、釣る体験を家族のお客様をメインに提供していますが、お客様の単価としてはたとえば4人家族でも1万2千円は軽くいきます。満足して帰っていただいても、すぐまた来週とは、なかなかいきません。この来店頻度の問題から、人口がないと長く成立するのは難しい特徴があります。人口がないと成り立ちません。綱島と亀戸に出店していますが、当時、徹底的に商圏調査をしました。」

 オリジナル業態の1号店は、2005年11月にオープンした天然地魚専門店「上潮家魚バカ三太郎新宿本店」。「ざうお」の活魚仕入れノウハウを活かした。そして、同社を一気に話題にした「新宿いかセンター」を新宿西口に08年2月にオープン。当時は、トロ箱系鮮魚居酒屋が世の中に出始めていた。魚屋から発祥した「魚真」や、浜倉好宣氏がジェイオフィス時代に展開していた「鱗」が話題に。そこに活魚で差別化したのが「新宿いかセンター」。それを有名にしたのが、原油高でいか釣り船が出港できず、いかが獲れなくなるというニュース。その際に、都内のいか扱い店としてメディアに度々取り上げられた。


「新宿いかセンター」で活いかが泳ぐいけす。
★続く。
有料会員様
未会員様

【取材・執筆】 安田 正明(やすだ まさあき) 2010年9月28日取材

Copyright(C) FOODRINK CO.,LTD All Rights Reserved

Page Top