広告

RSSフィード

フードリンクレポート


売上次第で入れ替えもあり。横丁経営の方法とは?
〜内装、業態提案、横丁運営まで。「職人集合体」で急成長〜(4−3)
下遠野 亘氏  株式会社スパイスワークス 代表取締役社長  

2010.6.25
馬肉料理から始まり、魚貝ビストロ、鉄板焼き、そして「神田ミートセンター」、「品川魚貝センター」などの横丁業態を次々と成功させてきた株式会社スパイスワークス。建築業ならではの強みを活かした業態開発力で多方面へ展開中。4回シリーズの第3回目。レポートは村田麻未。


内装を手がけるからこその強みが活きる横丁経営。

売上次第で入れ替えもあり。横丁経営の方法とは?

 2年前にオープンした「恵比寿横丁」、先日1周年を迎えた「神田ミートセンター」、昨年の「品川魚貝センター」など、これまで様々な横丁スタイルのお手伝いを手がけてきた株式会社スパイスワークス。どんな仕組みで経営しているのだろうか?


「神田ミートセンター」ファサードイメージ。

「基本的には、箱全体をうちが借りて、マスター(貸し主)となって個別店舗に区画を貸します。もちろん、最初に箱を借りる際は一旦お金を借り入れますが、開店前に各店舗からは保証金として回収します。そして、家賃+売上連動の管理費数%を毎月いただく形です。あとは、入る店舗の施工を請け負います。これは必ずうちでという決まりはありませんが、小さい規模の店舗が多いので、お任せいただくことが多いです。」
<続く>

【取材・執筆】  村田 麻未(むらた あさみ) 2010年6月10日取材

Copyright(C) FOODRINK CO.,LTD All Rights Reserved

Page Top