ランダムトーク *ランダムトークはメルマガで!
2009年11月7日
もう500号、まだ500号。
フードリンクニュースのメルマガは1999年12月の創刊です。それから、今回のメルマガで通算500号目になります。
フードリンクニュース自体は、バブル崩壊後の1994年の創刊。当初はタブロイド判16ページで月に1回発行していました。1999年12月からネット版の併用を始め、それと共にメルマガの配信もスタートさせました。その後、採算が厳しくなり、印刷を止め、ネットのみに変わっていって今に至ります。
当時はまだネットが珍しい時代です。当初のメルマガは毎月第1と第3月曜日に発行していました。内容は、このコーナーとやじうま速報ウィークリー、そしてフードリンクニュースHPの更新情報です。ネットの手応えを感じて、2000年6月から毎週発行へと変わりました。
1999年頃は、和風ダイニングバーが大ヒット。特に、サントリーさんの提唱する「食い処バー」が大人気でした。今でも一部に残る炙り焼がブームでした。ドリンクはショットバーのようなしっかりしたカクテルやワインが提供されていました。その辺りがサントリーさんの仕掛けらしいですよね。
そして、どの店もお決まりのように、墨文字の店名やメニュー。今でもその流れははっきりと残っています。
それから現在に至るまでにも、外食では相変わらず様々なブームが起き続けています。外食は若い企業がもてはやされるマーケットなので、今後もブームは起き続けるでしょう。
10年、メルマガを配信し続けてきました。まだまだ、フードリンクニュースは外食産業の発展に貢献しているとは言えません。【外食ルネッサンス】30兆円市場を復活させよう、というスローガンにも拘わらず全く貢献できていないというのが実感です。
これからの10年、本当に貢献できるような活動を行っていきたいと思います。しかし、その具体策について今、悩んでいます。胸を張って、1000号を迎えられるようにしたいと思います。
読者の皆さん、10年も続けさせていただいてありがとうございます。今まで皆さんからの叱咤激励がガンバリの糧でした。今後も、叱咤激励よろしくお願いいたします!
(安田 正明)
ランダムトークへのご意見・ご感想は masaaki_yasuda@foodrink.co.jp
フードリンクニュースのメルマガは1999年12月の創刊です。それから、今回のメルマガで通算500号目になります。
フードリンクニュース自体は、バブル崩壊後の1994年の創刊。当初はタブロイド判16ページで月に1回発行していました。1999年12月からネット版の併用を始め、それと共にメルマガの配信もスタートさせました。その後、採算が厳しくなり、印刷を止め、ネットのみに変わっていって今に至ります。
当時はまだネットが珍しい時代です。当初のメルマガは毎月第1と第3月曜日に発行していました。内容は、このコーナーとやじうま速報ウィークリー、そしてフードリンクニュースHPの更新情報です。ネットの手応えを感じて、2000年6月から毎週発行へと変わりました。
1999年頃は、和風ダイニングバーが大ヒット。特に、サントリーさんの提唱する「食い処バー」が大人気でした。今でも一部に残る炙り焼がブームでした。ドリンクはショットバーのようなしっかりしたカクテルやワインが提供されていました。その辺りがサントリーさんの仕掛けらしいですよね。
そして、どの店もお決まりのように、墨文字の店名やメニュー。今でもその流れははっきりと残っています。
それから現在に至るまでにも、外食では相変わらず様々なブームが起き続けています。外食は若い企業がもてはやされるマーケットなので、今後もブームは起き続けるでしょう。
10年、メルマガを配信し続けてきました。まだまだ、フードリンクニュースは外食産業の発展に貢献しているとは言えません。【外食ルネッサンス】30兆円市場を復活させよう、というスローガンにも拘わらず全く貢献できていないというのが実感です。
これからの10年、本当に貢献できるような活動を行っていきたいと思います。しかし、その具体策について今、悩んでいます。胸を張って、1000号を迎えられるようにしたいと思います。
読者の皆さん、10年も続けさせていただいてありがとうございます。今まで皆さんからの叱咤激励がガンバリの糧でした。今後も、叱咤激励よろしくお願いいたします!
(安田 正明)
ランダムトークへのご意見・ご感想は masaaki_yasuda@foodrink.co.jp