RSSフィード

フードリンクレポート<有料会員>


寂しさが増す飲食店街に集う、根強いニュー新橋ビルファン。
〜【シリーズ:あの街は今どうなっている?】サラリーマンの聖地、新橋の“今”〜(3−2)

2010.11.9
飲食店はその街にいる人々によって作られ、街の変化と共に姿を変えていく。一つの街で誕生した食のトレンドが全国に広まることもある。どこで誰が何を食べているのか?飲食店をエリアごとに切り取り、徹底レポート。その街と飲食店の“今”が見えてくる!今回、取り上げるのは、新橋。サラリーマンの聖地としてお馴染みの新橋は、多様な業態がひしめき合う飲食店密集エリア。このエリアを探れば、サラリーマン層の新たなトレンドが見えてくるはず。第1回目は、新橋の中心部ともいえる、ニュー新橋ビルとその周辺エリア。サラリーマンの聖地のど真ん中に飛び込んだ。3回シリーズ。レポートは村田麻未。


常連が集う、ニュー新橋ビル1Fの「とり茂」。

寂しさが増す飲食店街に集う、根強いニュー新橋ビルファン

 前回に引き続いて、ニュー新橋ビル(下記地図の黄色のポイント)。2階には40〜50席ほどの中規模居酒屋が5店舗ほど入っている。しかし、フロアの人通りは一気にまばらになる。客引きで連れてこられたグループ客が入るのと、行き先の決まっている常連客が来店しているようだ。その一つ、居酒屋「初藤」へ。ニュー新橋ビルオープン当初から店を営んでいるという「初藤」。5年前に改装したという店内は小ぎれいで、雰囲気は良い。客層は40〜50代のスーツ姿の男性サラリーマンだ。

【地図】

黄色のポイントがニュー新橋ビル


ニュー新橋ビル2Fにある「初藤」。ほとんどが常連。新橋サラリーマンが集う。


「初藤」エントランス。ニュー新橋ビルの中では真新しい雰囲気。


シラスぽん酢、味噌キュウリなど、居酒屋メニューが豊富。

 店長によれば、「常連のお客様がほとんどです。開店当初から通っていただいている方も多く、定年後も来てくださる方もいらっしゃいます。そのせいか年齢層は少し高めですが、単価は4000円ほどで周辺の相場よりも高めです。でも、ここ2年くらいは業績が厳しいですね。実は、今週から営業時間を30分後ろ倒して、17:00開店にしたところなんです。昔、景気が良かった頃は週初めでも18:00過ぎには連日満席で、16:30の開店直後から、打ち合わせがてら飲み始める方もいらっしゃいました。JR関係の一日3交代制勤務の早番だった方や、汐留開発時の建築関係者は、まだ明るい早い時間から飲まれていましたね。」新橋らしいエピソードである。
★続く。
有料会員様
未会員様
「フードリンクレポート」バックナンバー

【取材・執筆】 村田 麻未(むらた あさみ)  2010年10月22日執筆

Copyright(C) FOODRINK CO.,LTD All Rights Reserved

Page Top