広告

RSSフィード

フードリンクレポート<有料会員>


低価格均一料金居酒屋は地方へと展開していく。
〜2011年の外食業界は都心部と地方にマーケットが分離する〜(5−1)

2011.1.5
2010年の外食業界は一言で言えばデフレ旋風が吹き荒れ、300円以下のメニュー均一料金居酒屋やB級グルメが注目された一年だった。しかし後半には新橋を中心にビストロがブームとなり男性サラリーマン層も取り込むなど、価格が上がる傾向も見えた。2011年は都心部は高価格帯も狙えるが、地方は均一居酒屋が広がるといったマーケットの分離が進みそうだ。5回シリーズ。レポートは長浜淳之介。


三光マーケティングフーズの「月の雫」。思い切った値段引き下げで270円均一にした。

低価格均一料金居酒屋は地方へと展開していく

「2010年の外食業界は10月くらいから全般に良くなっています。2011年も少なくとも前半はこの調子で好調に推移するのではないでしょうか」。

 こう予想するのは外食専門のアナリストである、いちよし経済研究所企業調査部第一企業調査室長・主任研究員の鮫島誠一郎氏。


いちよし経済研究所 鮫島誠一郎氏。

 確かに年末の忘年会の受注状況を見ると、少なくとも2009年のような最後の1週間くらいしか予約が入らないといった極端な節約傾向は脱して、例年並に戻してきた感がある。 それとともに一般の居酒屋、カジュアルダイニング、レストランにも顧客が戻ってきており、全般に一息ついた感があるように見受けられる。

 現在の30代、40代、50代はそれぞれ外食産業の発展とともに生きてきた世代であり、外食は単なる飲食の場ではなく新しい情報に触れる場でもある。これ以上長期間外食を我慢することもできなかったと思われる。
★続く。
有料会員様
未会員様
「フードリンクレポート」バックナンバー

【取材・執筆】 長浜 淳之介(ながはま じゅんのすけ)  2010年12月31日執筆

Copyright(C) FOODRINK CO.,LTD All Rights Reserved

Page Top