RSSフィード

フードリンクレポート<有料会員>


世界的に日本料理の人気はフランス料理に迫る勢い。
〜2011年の外食業界は都心部と地方にマーケットが分離する〜(5−4)

2011.1.11
2010年の外食業界は一言で言えばデフレ旋風が吹き荒れ、300円以下のメニュー均一料金居酒屋やB級グルメが注目された一年だった。しかし後半には新橋を中心にビストロがブームとなり男性サラリーマン層も取り込むなど、価格が上がる傾向も見えた。2011年は都心部は高価格帯も狙えるが、地方は均一居酒屋が広がるといったマーケットの分離が進みそうだ。5回シリーズ。レポートは長浜淳之介。


ラーメンブームのシンガポールでも人気の一風堂。

世界的に日本料理の人気はフランス料理に迫る勢い

 2010年は羽田空港の再国際化、成田スカイアクセスの開業で、東京、そして日本と海外、特にアジア各国との心理的距離が縮まった年だった。羽田空港新国際線旅客ターミナルには「江戸小路」などの商業施設もオープンした。


羽田空港新国際線旅客ターミナル 江戸小路。

 そうした時代背景も踏まえて、いちよし経済研究所・鮫島誠一郎主任研究員は「2011年は日本の外食がアジアを中心に海外に積極的に展開していく年になる」と予想している。

 尖閣諸島の問題をきっかけとする中国人の反日感情の盛り上がりはリスクだが、反面中国人は日本のファッション、アニメなど生活スタイルには強い憧れを抱いており、もちろん食スタイルも例外ではない。それは中国人に限ったことではなく、アジア全般に言えることだ。
★続く。
有料会員様
未会員様
「フードリンクレポート」バックナンバー

【取材・執筆】 長浜 淳之介(ながはま じゅんのすけ)  2010年12月31日執筆

Copyright(C) FOODRINK CO.,LTD All Rights Reserved

Page Top