フードリンクレポート<有料会員>
*バックナンバー
2万円相当のおせちが半額、届いた実物は中身スカスカ。
〜スカスカおせち問題が突きつけたグルーポン系サイトのリスク〜(4−1)

ネットで使いまわされている実際に届いたおせち画像。本当にスカスカ。
・2万円相当のおせちが半額、届いた実物は中身スカスカ
レストランの食事券、美容のサービス券、商品購入券などを通常価格の最低でも3割引、甚だしきは9割引以上の超サービス価格で、購入人数を設定し、1日で売り切ってしまう消費者にとっては非常にお得な、インターネットを使った共同購入型クーポンサイト。
またの名を米国のこの種のサービスを考案したサイト名からグルーポン系サイト、反響が絶大で瞬く間に売り切れるのでフラッシュマーケティングとも言う。
グルーポン・ジャパンは元々日本で創業したベンチャー「クーポッド」を、米国のグルーポンが買収して生まれた日本法人だ。
日本でもフラッシュマーケティングは、昨年よりツイッターやフェイスブックなどネットの口コミに強いソーシャルメディアを使った宣伝手法で急速に広がり、既に共同購入型クーポンサイトの数は130〜180、それどころか200を超えるとも言われる。
これだけ爆発力があるのは、消費者があり得ないほどの格安料金で、商品、サービスの提供を受けられるからだが、正月早々盛況ぶりに冷や水を浴びせるような事件が起こった。

おせちの宣伝に使われた画像。
★続く。
→有料会員様
→未会員様
→「フードリンクレポート」バックナンバー
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
| Copyright(C) FOODRINK CO.,LTD All Rights Reserved |





2)グルーポンが全額返金、製造したバードカフェ社長辞意。

5)外食文化研究所には料理人の社員がいなかった可能性も。
