フードリンクレポート
丼物専門店に転換して生き残った。
〜ニューヨークでフツーの店を出そう!〜(7−4)
2010.3.23
米国ニューヨークの日本料理店は、リーマンショック後の不景気で滞米日本人が減ったため減少傾向。現在はマンハッタンに7〜8百店。内、日本人が経営する店はおよそ半分。しかし、今、日本で言うフツー店にニューヨーカーが足を運び始めた。小規模企業でも出店のチャンスが来た。7回シリーズの第4回目。
「丼屋」マネージャーの佐伯紅二朗氏。
・丼物専門店に転換して生き残った
前出のウェストが経営する丼物専門店「丼屋」がある。「温や」の並び。カラオケ店として10年前に同じ場所でオープン。その後、イタリアンに。そして丼屋に転換。現在の店長は18年前にウェストの社員として渡米。オーソドックスな寿司と天ぷらの店からスタート。現在は「丼屋」を、粗利の歩合制で任されている。同店は週末にはニューヨークで外食で働く日本人のたまり場としても賑わっている。マネージャーの佐伯紅二朗氏に聞いた。
「丼屋」外観
<続く>
【全シリーズ】
1)ニューヨーカーに豚足を食べさせた男。 【全文(有料会員様)】(3月17日)
お客は、ニューヨーカーが半数。週末は3回転する。
2)ビアード・パパのセルフ讃岐うどん「温や」。 【全文(有料会員様)】(3月18日)
ニューヨーカーも讃岐うどんでランチ。
3)リーガルは働かないし、残業させると給料1.5倍。 【全文(有料会員様)】(3月19日)
コンプライアンスを守るためリーガルを雇う。だから、人件費が高くなる。
4)丼物専門店に転換して生き残った。 【全文(有料会員様)】(3月23日)
今は古い日本食レストランのスタイルはだめ。何でもあるはダメです。
5)小箱でコストをかけなくても、成功できる。 【全文(有料会員様)】(3月24日)
デザートバー「チカリシャス」のデザイナー登場!
6)物件は築100年以上経つ、忘れるな。 【全文(有料会員様)】(3月25日)
「私は個人オーナーが相手なので、彼らの財産を守ってあげたい」
7)近所付き合いを大切に、リカーライセンス取得にも。 【全文(有料会員様)】(3月26日)
「BOHEMIAN」は西麻布からNYに出店!
Copyright(C) FOODRINK CO.,LTD All Rights Reserved |