広告

RSSフィード

フードリンクレポート<有料会員>


外国人を狙い「江戸小路」に日本の伝統的な食が集結。
〜羽田空港のダイニング、新国際線ビル開業で話題沸騰〜(6−2)

2010.11.4
10月21日にオープンした羽田空港新国際線旅客ターミナル。これによって世界11ヶ国・地域の17都市が24時間営業で定期便で結ばれた。東京都心の浜松町と品川から最短13分でアクセスする新国際線ターミナルのインパクトは大きく、初日より大きな反響を呼んでいる。商業施設も江戸の町並みを模した「江戸小路」や空港初のプラネタリウムカフェなどを擁し、海外からの顧客、もちろん日本人の飛行機に乗らない空港見学者にも喜ばれるように設計されている。東京の世界への窓口、羽田のダイニングの今を取材した。6回シリーズ。レポートは長浜淳之介。


江戸の町並みを模した「江戸小路」。

外国人を狙い「江戸小路」に日本の伝統的な食が集結

 羽田空港新国際線ターミナルでも、特徴あるレストランが連なるのが4階の「江戸小路」だ。

 24時間空港であることに対応して24時間営業の店もあるほか、全店が朝8時までにオープン。夜は22時、23時頃まで営業しており、営業時間が長い。

 和食、洋食、中華、カフェなど多彩な業態が「江戸小路」の中に18店あるが、中心となるのは江戸の町並みを模した景観に溶け込んだ和食の業態。


「江戸小路」では日本の伝統を強調した演出が随所に見られる。

 特に出発ロビーから右手エスカレーターを上がった場所にある「江戸前横丁」と呼ばれるエリアには、日本の伝統的かつ庶民的な味を提供する店が4店並んでいて、海外から初めて日本を訪問した人にとって和食入門的な意味合いも持っている。


「江戸前横丁」。

 まず、オープン初日よりコンスタントな人気を集め、常に満席に近い状態と盛況なのが、回転寿司の「ありそ鮨し」。本店は江戸末期創業の日本海が見渡せる、福井県三国温泉の老舗旅館「荒磯亭」。8年前には東京・南青山に「ありそ亭 青山」という懐石や越前蟹料理をメインにした日本料理の店を開いている。


回転寿司「ありそ鮨し」。

 老舗旅館が開いた新業態の回転寿司は、全国の物流が集約する羽田空港という立地を活かして、鮮度の高いネタを調達しているのが特徴で、1皿190円からと高めではあるが同店ではネタの品質に自信を持っている。マグロは築地より天然本マグロを仕入れている。職人が直接握る形態なので、握りのパフォーマンスを楽しみたい外国人にも満足感を与えるだろう。席数は5つのボックス席を含めて37席ある。

 お土産に柿の葉鮨(1200円)を販売しているが、これも完売する好評さである。当日の朝、本店の旅館でつくったものを小松空港より羽田まで直送しており、「ありそ鮨しは回転寿司の既成概念を破っていく」と鼻息が荒い。


「ありそ鮨し」のおみやげ、柿の葉鮨

「江戸前横丁」最深部にある居酒屋「すぎのこ」は、豚しゃぶ・炭火焼の西麻布と渋谷「みろく」、和風ダイニングの渋谷と大井町「きざみ」などとの系列の店。52席あり、個室も付いている。日本酒、焼酎が味わえるだけでなく、1000〜2000円台の定食があり、お酒が飲めるお食事どころといった感じだ。

 外国人は居酒屋にお酒を飲む目的よりもご飯を食べに入るので、外国人をターゲットとした居酒屋ならこれでいいと思う。


居酒屋「すぎのこ」。

 銀座のおでんの名店「おぐ羅」も出店している。「おぐ羅」は日本橋三井タワー、秋葉原アキバ・イチにも店舗があるが、近年商業施設に積極的に出るようになった。朝と昼はだし茶漬けがメインの店となる。


おでんの名店「おぐ羅」。

「江戸前横丁」のもう1店は、そばと焼鳥の店「蕎麦前処 二尺五寸」でグルメ杵屋の新業態店。喉越しの良いそばに加え、夜は居酒屋需要も見込んで南部鶏の焼鳥も提供される。


そばと焼鳥の店「蕎麦前処 二尺五寸」。

 しかしながら、現状行列の長さならば双璧なのは麺類専門店のラーメン「せたが屋」とうどん「つるとんたん」。
★続く。
有料会員様
未会員様
「フードリンクレポート」バックナンバー

【取材・執筆】 長浜 淳之介(ながはま じゅんのすけ) 2010年11月1日執筆

Copyright(C) FOODRINK CO.,LTD All Rights Reserved

Page Top