月 |
|
12月 |
 |
第162回
北海道十勝地方のグルメを味わえ、素材を自宅にお取り寄せもできる店
「お取り寄せダイニング 十勝屋」
(東京・銀座/北海道・十勝料理) |
 |
第161回
昭和の築地市場の食堂をイメージした、ファミリー向けの寿司の新業態
「豊洲漁港 寿し常 市場内店」
(東京・豊洲/寿司) |
 |
第160回
新感覚の「博多 水炊き餃子」を味わう、九州料理の隠れ家
「水炊き餃子・もつ鍋・馬刺 あ・うんの博多ぬくぬく家」渋谷店
(東京・渋谷/九州料理) |
 |
第159回
豚の焼肉「サムギョプサル」と韓国屋台料理を、銀座で手軽に味わえる店
「韓豚屋」銀座三丁目店
(東京・銀座/韓国料理) |
11月 |
 |
第158回
天草の地鶏、黒豚料理を思う存分味わえる郷土ダイニング
「幻の水炊き・マロン豚・地焼酎 あまくさ」
(東京・銀座/熊本郷土料理) |
 |
第157回
こだわりのエール、シングルモルトを楽しむ大人の気軽な社交場
「赤坂82エールハウス」
(東京・赤坂/イングリッシュパブ) |
10月 |
 |
第156回
厳選素材と日本酒を味わう、鶏と炭火の和ダイニング
「庵狐」恵比寿店
(東京・恵比寿/鶏料理、炭火焼)
|
 |
第155回
ヘルシーな韓国風豆腐鍋をカフェレストランのスタイルで味わう
「東京純豆腐」渋谷店
(東京・渋谷/スンドゥブ専門店) |
 |
第154回
パイの魅力を再認識させられる、デザイナーズホテルのスタンディングバール
「PLATE OF PIE.POP」
(東京・渋谷/カフェバー) |
9月 |
 |
第153回
メトロメットが米国に初進出。
「7SQUARE」
(ニューヨーク/アメリカン・チョップハウス)
|
 |
第152回
てっぺん繁盛の秘訣を公開、自己啓発の輪を広げる拠点目指す
「てっぺん渋谷男道場」
(東京・渋谷/鉄板焼・寿司) |
 |
第151回
赤身の国産牛肉のおいしさを発信
「炭火焼肉 かるびあ〜の」
(東京・新橋/焼肉) |
 |
第150回
豚、炭火の独特な調理法で、韓国料理の新境地を開拓
「炭火釜焼き豚 ぽど 霞町」
(東京・西麻布/韓国料理) |
 |
第149回
サワー発祥のもつ焼の名店がのれんの承継目指し新店展開
「五反田 もつ焼き ばん」
(東京・五反田/もつ焼) |
8月 |
 |
第148回
本格的な手作り餃子とチャイナドレスの接客で癒す店
「一口餃子 クーニャン」
(東京・新橋/餃子専門店)
|
 |
第147回
アフリカ風インテリアとダチョウ料理が名物の鉄板焼居酒屋
「マヤイマヤイ」池袋店
(東京・池袋/鉄板焼・お好み焼) |
 |
第146回
女性1人でも気軽に入れる、グラスで楽しめるワイン居酒屋
「恋文酒場かっぱ」
(東京・渋谷/ワイン居酒屋) |
 |
第145回
女性フレアバーテンダーとオリジナルカクテルが魅力のカジュアルなバー
「4 COUNT BAR」
(東京・六本木/カジュアルバー) |
7月 |
 |
第144回
山陰の郷土料理と新鮮な魚、地酒が味わえる居酒屋
「炉端 かば」東京新宿店
(東京・新宿/居酒屋) |
 |
第143回
究極のレストランを目指す、新川義弘氏渾身のプロデュース店
「DAZZLE(ダズル)」
(東京・銀座/コンテンポラリー・キュイジーヌ) |
 |
第142回
イベリコ豚を気軽にバリエーション豊かに味わう店
「EL CERDO(エル セルド)」
(東京・銀座/スペインバル)
|
6月 |
 |
第141回
パスタで締める立ち飲み付きの気軽なビストロ
「bongout noh」
(東京・渋谷/ビストロ) |
 |
第140回
女性をターゲットにした韓国家庭料理レストラン
「CHEFA」
(東京・有楽町/韓国料理) |
 |
第139回
ライブパフォーマンスが楽しいヘルシーなお好み焼
「どれ味」銀座店
(東京・銀座/お好み焼) |
5月 |
 |
第138回
ワタミの新業態、焼肉プラスアルファの空間が誕生 焼肉居食屋「炭団」御茶ノ水駅前店 (東京・御茶の水/焼肉) |
 |
第137回
ふんわり、とろっとした神戸発新感覚お好み焼「神戸ふわとろ本舗」恵比寿店 |
フードリンクニュース (東京・恵比寿/お好み焼) |
 |
第136回
「サービスの神様」新川義弘氏、初のプロデュース店
「カフェ・リゴレット」
(東京・吉祥寺/スパニッシュイタリアン) |
4月 |
 |
第135回
ビュッフェスタイルのランチが好評。
DINING&BAR「Japago」三軒茶屋店
(東京・三軒茶屋/ダイニングバー) |
3月 |
 |
第134回
小池シェフ自慢の創作料理を居酒屋の気軽さで提供
「日本橋ぼんぼり」京橋店
(東京京橋/創作料理) |
 |
第133回
表参道ヒルズでワインを存分に楽しむ
「BISTY’S WINESHOP & BRASSERIE BAR」
(東京表参道/ワインバー) |
 |
第132回
キンミヤ焼酎を大フューチャー
「うまいもん ろく宮」
(東京五反田/鉄板焼き) |
2月 |
 |
第131回
ポストカフェ世代を満足させる店が渋谷に登場
「dogenzaka #202」
(東京渋谷/ダイニング) |
 |
第130回
ロハスを体感できる人気店、期間を延長して営業中
「ソコトコ LOHAS KITCHEN & BAR」
(東京丸の内/スタンディングバー) |
 |
第129回
「汐留バル7」「京都・烏丸つゆしゃぶCHIRIRI」「Stand Bar7」
(東京汐留/スペインバル、豚しゃぶ) |
 |
第128回
「JS・レネップ」
(東京有楽町/ドイツ料理) |
 |
第127回
「ドブロ」
(東京京橋/クロアチア料理) |
1月 |
 |
第126回
「AROSSA(アロッサ)」
(東京渋谷/ワインバー) |
 |
第125回
「もんじゃ 近どう新橋店」
(東京新橋/もんじゃ) |
 |
第124回
「マタギが街へ降りてきた」
(東京中目黒/ジビエ) |
 |
第123回
「表邸」
(東京西麻布/モツ鍋) |
 |
第122回
「カムイ新宿3丁目店」
(東京新宿/ジンギスカン) |
 |
第121回
「Echika表参道 MARCHE´ DE METRO
(マルシェ ド メトロ)」
(東京表参道/フードコート) |
 |
第120回
「鹿児島 かのやきよし」
(東京丸の内/鹿児島料理) |