RSSフィード

2010年4月18日
 世界中で、”伝統酒”離れが起きているようです。

 今、ドイツ・ミュンヘンにいます。毎年恒例の、外食企業経営者を誘ってのフードリンクニュース主催の海外視察ツアーです。今年は、ドイツとスペインを中心にヨーロッパを巡っています。

 昨夜、訪れた「ホフブロイハウス」というビアホールは圧巻でした。3階建てに3千人が収容でき、かつてはここでヒットラーが演説したそうです。行ったのは金曜日。超満員です。ビールが1L入ったジョッキを1人で10個ほど、抱えてテーブルや人の間をすり抜けて、巧みに注文されたお客の元へと運んでいきます。女性サーバーも、かなりのつわもので平気で6〜7個を持てます。

 鮮度が良いのと、地元の空気だからでしょうか、ジョッキが次々と開けられお客は大騒ぎ。アサヒビールのTV広告であった乾杯の歌を「アイン プロージット アイン プロージット」とバンドが演奏を始めると、皆で肩を抱き合って揺れていました。ビールがこんなに愛されているんだと感心しました。

 ところが、今日訪ねたビール醸造所のブリューマスターの話によると、若者のビール離れが起きており、ビール消費は減少を続けているそうです。若者はRTDやワインに流れているようです。そう言えば、「ホフブロイハウス」のお客に若者は少なかったですね。

 日本でも日本酒の消費が減っています。英国ではウイスキーの、ロシアではウォッカの消費が減っています。理由は、低アルコール嗜好というだけではないようです。ビール離れも起きている訳ですから。

 ブリューマスターが分析してくれました。若者は苦味を嫌って甘味を求めているからだそうです。確かに複雑な味から単純な味に嗜好が変化しているように思います。

 そんな事より、アイスランドの火山噴火のお陰で、ヨーロッパの多くの空港が閉鎖され、空路での移動が困難になっています。明日はどうなるのか、心配です。そんなこんなで、今週のフードリンクニュースが、通常のように更新できない場合も想定されます。その際は、申し訳ありません。まずは、無事に日本にたどり着くことを願うばかりです。

(安田 正明)
ランダムトークへのご意見・ご感想は masaaki_yasuda@foodrink.co.jp


【バックナンバー】
ツイッターは、チェーン企業を魅力的にしてくれる。(2010年4月11日)
「朝活」に対応して朝食市場を作ろう。(2010年4月4日)
なぜ、日本人はニューヨークへ向かわないのでしょうか。(2010年3月28日)
ナイト業界向け居酒屋で成功。(2010年3月21日)
お客のクレームを正面から受け止める。(2010年3月14日)
今週のフードリンクは、S1とセミナー祭。(2010年3月7日)
ツイッターへの期待は不況とともに膨らむ。(2010年2月28日)
ニューヨークは不景気でうどんが流行。(2010年2月20日)
フランチャイズで出店しようとする外食企業が目立ちます。(2010年2月14日)
「餃子の王将」は、「スターバックス」を超えそう。(2010年2月7日)
ツイッターをビジネスに使ってみよう。(2010年1月30日)
ネクストリーダーを発掘し続けます。(2010年1月23日)
デフレだから接客を見直そう。(2010年1月17日)
O157食中毒で赤字25億円。(2010年1月9日)
外食はコンビニとの価格競争始まる。(2010年1月4日)
均一価格居酒屋の人気の理由は自由な使い方。(2009年12月26日)
農業で障害者雇用を解決。(2009年12月19日)
福岡も外食から日本を元気にする活動スタート。(2009年12月12日)
旭川で11月前年比120%。(2009年12月5日)
高円寺の居酒屋火災で犠牲になられた方々を悼みます。(2009年11月28日)
とうとう、デフレ宣言。(2009年11月21日)
マイケル・ジャクソン「This is it」観ました?(2009年11月14日)
もう500号、まだ500号。(2009年11月7日)
池袋・渋谷ダウン、新橋アップ。(2009年10月31日)
外食は家庭でも会社でもない場、サードプレイス。(2009年10月24日)
新型インフルエンザ、大人への感染が怖い。(2009年10月17日)
夏に続いて、冬のボーナスもやばい!(2009年10月10日)
メジャーリーグベースボールカフェで懐かしいマサに出会う。(2009年10月3日)

Page Top